サイズや羽化日、親情報、写真などの詳細情報を記録・編集し、簡単に確認ができます。
またIDやQRコードで簡単に検索することが出来ます。
体重を継続的に記録し、グラフで成長管理ができます。
記録は体重だけでなく幼虫の状態、使用材、写真などを入力することが出来るため累代の分析に役立ちます。
幼虫が羽化したときは羽化ボタンで成虫に切り替え可能。
産卵セットのセット日や採卵日を記録することが出来ます。
また、卵の個数や孵化数、親情報、産卵材も記録できるので様々な分析に役立ちます。
産卵セットを複数回組む際は追加のボタンから簡単に次の産卵セットを記録する準備ができます。
手書き管理はもう不要!QRコードで簡単&正確な個体管理。
① 生体登録 ▶
② QRコード発行 ▶
③ ラベル貼付 ▶
④ スキャンで情報確認
生体の成長記録を「見せる」時代へ
ケースに貼ってあるQRやURLを読み込むだけで、成虫・幼虫の親情報・サイズ・体重推移などの詳細な飼育履歴が閲覧可能。
購入者に成長記録を見てもらえるので血統や育成状況の証明になり信頼性UP。
店頭販売やイベント出展の際に、ケースの外から見えづらい場合でも生体の写真が表示されるので簡単に確認できます。